群馬県社会福祉士会は群馬県内で活躍する社会福祉士のみなさんの研修の場や、情報交換の場を提供しています。
Home
>
お知らせ
>
研 修
研 修
研 修
2025-03-14
(閲覧数:253)
2025年度成年後見人材育成研修(委託研修)
<日時> 令和7年8月23日(土)~令和7年11月22日(土)(全4回) <会場> 群馬県社会福祉総合センター ※新型コロナウイルス感染状況によりリモート(Zoom)での開催に変更となる場合があります。 <定員> 25名 …
研 修
2025-03-03
(閲覧数:241)
レッツ・ホールド・ハンズ第7回勉強会
レッツ・ホールド・ハンズより勉強会のご案内です。 今回は「ペットのためにできること〜ペット法務と多頭飼育崩壊」と題しまして主に飼い主様が万が一の事態に備えて事前に行う準備としてペットの将来を守るための…
研 修
2025-02-20
(閲覧数:353)
群馬県社会福祉士会障害福祉委員会研修会
<日時> 令和7年3月28日(金)19:00~21:00 <会場> 群馬県社会福祉総合センター701会議室 <テーマ> 知的障害者の結婚・出産・子育て ~実際の事例から今まで支援の表に出なかった彼らの思いについて考える~ …
研 修
2025-02-10
(閲覧数:356)
多文化共生ソーシャルワーカー委員会研修
<日時> 令和7年3月16日(日)14:00~16:00 <会場> 群馬県社会福祉総合センター202会議室 <テーマ> 社会福祉士会×多文化共生 共に考える未来~私たちができること~ <講師> NPO法人共に暮らす代表理事 AZIZ …
研 修
2025-01-24
(閲覧数:446)
社会福祉士実習指導者フォローアップ研修
<日時> 2025年2月22日(土) 13:00~16:00 <内容> 「基本実習PGの作成・演習」 <場所> 群馬県社会福祉総合センター202会議室 <定員> 25名 <対象> 〇社会福祉士会実習指導者講習会受講済の方 〇県内の社会…
研 修
2025-01-22
(閲覧数:348)
第4回群馬県社会福祉士会西毛地区協議会
<日時> 令和7年2月23日(日)13:30~17:00 <会場> ヤマダ電機LABI BANQUET TAKASAKI(ヤマダ電機LABI 5階) <内容> 第1部 ソーシャルアクションする社会福祉士 幸せのベンチプロジェクトを語る 第2部 交流会…
研 修
2025-01-01
(閲覧数:539)
災害支援委員会研修
<日時> 令和7年2月16日(日)13:30~16:30 <会場> 群馬県社会福祉総合センター701会議室 <テーマ> 能登半島地震・奥能登豪雨災害とソーシャルワーク ~石川県社会福祉士会の活動から考える <講師> 石川県社…
研 修
2024-12-10
(閲覧数:399)
レッツ・ホールド・ハンズ第2回勉強会
<日時> 令和7年2月1日(土) 16:00~講義 17:00~交流会 <会場> 福来 高崎市栄町2-18 (駐車場は近くのコインパーキングをお使いください。) <テーマ> 地域共生社会を目指して~地域定着支援センターの役割…
研 修
2024-10-18
(閲覧数:731)
中毛地区・西毛地区協議会 コラボ企画
<日時> 令和6年12月8日(日)14:00~16:00 ※終了後懇親会あり <会場> 群馬県昭和庁舎3階(定員60名) オンライン(ハイブリッド) <内容> 司法書士から学ぶ相続のこと 初級編 <講師> 司法書士事務所リーガ…
研 修
2024-10-14
(閲覧数:378)
人権地域福祉委員会 ZOOMオンライン研修
<日時> 令和6年11月21日(木)19:00~21:00 <会場> オンライン(Zoom) <内容> 「何がおかしかったのか コロナ禍」 ~コロナ禍を振り返り、私たちが専門職として何ができるのか、どう変われるか~ <講師> …
研 修
2024-10-03
(閲覧数:524)
東毛地区協議会主催「ソーシャルワーカーズ・オンライン19」
<日時> 令和6年11月2日(土)19:00~ <会場> Zoomミーティングによるオンライン開催 <内容> 「わたし、こんな活動をしています~独立型社会福祉士事務所の仕事って〜 」 話題提供:尾方仁さん(北毛)・山口…
研 修
2024-09-26
(閲覧数:580)
レッツ・ホールド・ハンズ第4回勉強会
<日時> 令和6年10月5日(土)18:00~ <会場> 福来(高崎市栄町2-18) <テーマ> コミュニティメンタルヘルスケア <講師> 池田 朋広 氏 (高崎健康福祉大学 健康福祉学部 社会福祉学科 教授) <参加費> …
1
2
3
次へ »