群馬県社会福祉士会は群馬県内で活躍する社会福祉士のみなさんの研修の場や、情報交換の場を提供しています。
Home
>
委員会等の報告
委員会等の報告
委員会等の報告
2024-08-02
(閲覧数:507)
人権・地域福祉委員会 研修報告
【人権・地域福祉委員会 研修報告】 「家族の逝き方と自分の生き方」 ゲストスピーカー:青木佑太氏 〈青木佑太氏プローフィール〉 約1年間の闘病の末、長男一馬くんを自宅で看取る。そのがんばりから学んだことを…
委員会等の報告
2024-07-29
(閲覧数:687)
東毛地区協議会「ソーシャルワーカーズ・オフライン18」報告
東毛地区協議会 リアル版情報交換 ソーシャルワーカーズ・オフライン18を開催しました。 第1部「わたし、こんな活動をしています~スクールソーシャルワーカーってどんな仕事〜」 話題提供:話題提供:石原晴…
委員会等の報告
2024-07-15
(閲覧数:531)
☆こども福祉委員会交流会 報告☆
「こどもの福祉についてみんなで語ろう」をテーマにグループ討議を行いました。 〇グループ討議 (テーマを2題選定し、2グループで実施) テーマ① 児童虐待 ・児童相談所職員より、ネグレクトのケースを…
委員会等の報告
2024-07-15
(閲覧数:549)
TEAMオンライン主催「AI×ケアプラン」開催しました!
TEAMオンライン主催「AI×ケアプラン」、楽しく開催しました! 1つの事例(アセスメントシート)をもとに、2つのグループに分かれてケアプランをつくりました。 ■マンパワーでケアプランをつくるチーム ■AIでケアプ…
委員会等の報告
2024-07-03
(閲覧数:359)
人権・地域福祉委員会活動報告
人権・地域福祉委員会では、6月20日にオンライン(Zoom)にて、研修と情報交換会を開催しました。 〇研修 テーマ「桐生市生活保護業務の適正化に関する第三者委員会を傍聴して」(仮題) ゲストスピーカー 精神…
委員会等の報告
2024-05-29
(閲覧数:719)
公認団体 レッツホールドハンズ始動!!
レッツホールドハンズの第1回目は、「作戦会議」でした。 集まった6人のメンバーで自己紹介をじっくりおこない、 親交を深めながら、お互いを知ることができました。 みんなと繋がりたい!いろいろな専門職のディ…
委員会等の報告
2024-05-19
(閲覧数:657)
中毛地区定例会議について
令和6年4月28日に、ZOOMオンラインにて中毛地区定例会議を開催しました。 会議内容 昨年度の事業報告と今年度の事業計画について石倉会長より報告がありました。 昨年度の事業としては、おしゃべりカフ…
委員会等の報告
2024-05-09
(閲覧数:709)
Fun fun community 「春の地域探求 ~ 縁切寺を巡る情報交換会」
令和6年度 第1回情報交換会 【開催報告】 Fun fun communityでは、4月28日に太田市の「縁切寺満徳寺資料館」「新田荘歴史資料館」などを見学し、情報交換会を開催しました。 〇内 容 テーマ 「縁切寺~過去…
委員会等の報告
2024-04-09
(閲覧数:989)
#東毛地区協議会 お花見ウォーク&懇親会
令和6年4月6日、東毛地区協議会では、第17回ソーシャルワーカーズ・オフラインとして、「お花見ウォーク」と「懇親会」を開催しました。 前半のお花見ウォークには20名、後半の懇親会には24名の参加となりました。 …
委員会等の報告
2024-04-09
(閲覧数:827)
高齢福祉委員会「初」研修会開催
2024年3月30日(土) 分野別委員会の1つ、高齢福祉委員会「初」の研修会が開催されました。 テーマは「ACPとは何か」 人生の最終段階における本人の思いを尊重した意思決定に社会福祉士としてどうかかわるべきかに…
委員会等の報告
2024-02-25
(閲覧数:984)
対話交流会「Z世代のリアル」、楽しく開催しました☆
第1部「たきゅ&きゅうの部屋」 第2部「参加者トークの小部屋」 という2部構成で対話を楽しみました。 【第1部】Z世代の3人にご登壇いただき、ミドル世代の「たきゅ&きゅう」があれこれ聞き出しました。 ○×で…
委員会等の報告
2024-02-16
(閲覧数:1004)
2023年度基礎研修Ⅰ(最終日) 34名の社会福祉士が”修了!”
2024年2月10日(土) 群馬県社会福祉士会 基礎研修Ⅰ(最終日)が開催されました。 2023年度は基礎研修Ⅱ・Ⅲについては、オンラインでの開催となりましたが、基礎研修Ⅰについては先行して「参集形式」での開催となり…
« 前へ
1
2
3
4
次へ »