司法書士から学ぶ相続のこと 初級編 中毛地区・西毛地区コラボ企画
2025年1月30日
(閲覧数:87)
地区協議会
日程:
2024年12月8日(日)
会場等:
群馬県庁昭和庁舎 35会議室
参加人数:
71 人
令和6年12月8日、群馬県庁昭和庁舎35会議室において、会場とZOOMによるハイフレックス形式の研修を開催しました。会場参加はスタッフを含め45名、ZOOMで26名の参加し、合計71名と多くの参加者がありました。
司法書士事務所リーガルポート代表司法書士の斎藤真吾先生を講師に、
司法書士から学ぶ相続のこと~初級編~として
講義の前半部分として
①相続について
②遺言について
③成年後見について
の3項目を学びました。この3項目については、学んだつもりでいましたが、改めて学び直した感覚でした。
以上の項目を学んだ上で、先生からクイズが出題され、〇✕クイズに会場とZOOM参加者が答えました。
休憩を挟み後半部分として、
④相続登記の申請義務化について
⑤法改正と新制度について
の2項目を学びました。令和6年4月より相続登記の申請が義務化されるとのことで、不動産に関して登記の申請をしないと10万円以下の過料が課される事や、様々な法改正により、新制度も始まることを学び、充実した講義でした。
講義の後は、県庁31階のヴォレ・シーニュにおいて懇親会を開催しました。24名参加で様々な情報交換をしました。